2006年12月01日
行ってみた

やっぱ夜じゃ、ボケボケやね〜。しかも遠いし。
お昼に撮れたら たぶん差し替えますが、そんな余裕は無いかも…。
投稿者 savabigi : 23:00 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (11) | トラックバック (259) | ↑↑↑
2006年11月01日
カレンダ対策2
20061101投稿者 savabigi : 03:05 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年08月20日
今日はこんな処

写ってますかねぇ…?
投稿者 savabigi-k : 19:04 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年06月23日
行ってみた6

投稿者 savabigi-k : 19:16 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
行ってみた5

夜勤明けで映画つーのも無謀だけど…。
投稿者 savabigi-k : 13:26 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年06月22日
行ってみた4

投稿者 savabigi-k : 12:02 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年06月18日
行ってみた3

ほんとは都庁とか雷門とかも見たかったけど…。
投稿者 savabigi-k : 18:39 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (4) | ↑↑↑
2006年06月17日
行ってみた2

投稿者 savabigi-k : 21:07 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
行ってみた

投稿者 savabigi-k : 21:05 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年06月16日
最後の晩餐

投稿者 savabigi-k : 22:18 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年06月15日
都会には

こんなのがあるよ。
投稿者 savabigi-k : 23:25 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年05月01日
age++
↑ seer さんに習った表記です。…エントリありがとっす。
なんと、今日は7月並みの暑さだったそう。
先週末までは、分厚い上着に手袋で帰宅してたのに!(自転車通勤なので。)
う〜ん、どうなっちゃってるんでしょうねぇ、まったく。
投稿者 savabigi : 22:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年04月23日
ピンク焼売?!

西条市某所にて
投稿者 savabigi-k : 15:50 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年04月09日
変な顔っ
既に3月25日のお話なんですけど、ちゃんと合格しておりますので、生存証明も兼ねましてご報告です。
実際、合格率60%ぐらいはあるという簡単な試験なんですけど、やっぱ一夜漬けでは550点辺りがギリギリでしょうか。
(^_^;)
まぁ、この前後は連日24時頃まで仕事をしてましたので、と言い訳しておきますけれども。
それから、4月になりまして、運転免許の更新もしております。
こちらも無事ゴールド免許!。なんと23年まで有効だったりしますヨ。
まぁ、私の周りの方々からは「ニセゴールドじゃん…」とか言われておりますが、本人はいたってマジメ人間のつもりですので、今後もボチボチ頑張っていきましょう。
にしても、免許証写真って、なんでこんなに変な顔なんでしょ?
まぁ、着席したらイキナリ撮られるし、仕方ないか…!?
え?、元々変な顔なんだろ、って?…まぁ、それを言われると返す言葉もございませんが、ね。
(>_<)
ではでは!
次回エントリーはいつになるやら…ってところですが、それまで皆様お元気で。お仕事なども頑張ってくださいませ。
投稿者 savabigi : 12:44 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2006年03月19日
スレスレ〜。
かすかに「合格」の文字がご覧頂けるでしょうか。
超簡単な試験でも、そこそこ ほっとしたりします。
(^-^)
大体、飲み会の次の日に試験というのも、我ながら凄いスケジュール…。
実際、500点必須なところ、530点だもの。ほんとスレスレ。
あと一問間違えたらきっとアウトだったでしょうね。
まぁ、この資格の場合、あと半分受けなければ認定されませんので、来週もガンバらねば。(たとえ、連日24時過ぎまで仕事でも、ね。)
(^_^;;)
投稿者 savabigi : 00:39 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年03月18日
エールを贈ろう!!
いきなり顔出しかヨ…、なんてところですが、残念ながら(?)私ではありませんので念の為。
前の会社の同僚、某Y君です。送別会の「一言」で熱弁をふるっております。
6年間だったそうですが、お疲れ様。
みなさん、色々な道がありますが、お身体に気を付けて頑張ってくださいネ。
あ、それから、幹事の方や連絡係の方、お疲れ様でした。
次の機会にも是非呼んでくださいませ。
m(_ _)m
という事で、usamiさん にトラックバックしておきましょう。
皆様、今後ともよろしくです。
投稿者 savabigi : 00:19 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2006年02月12日
謝辞!!
(←ぶれぶれでゴメンなさい。)
うう…。こんなのを頂いてしまうなんて…。
ユタさんの時に見てたので、予想はしてましたけど、何と恥ずかしい…。
13年半もの間、皆様本当にお世話になりました。
色々ご迷惑をおかけした事もありましたが、今日までこの仕事を続けてこられたのも、ひとえに皆様のお陰でした。
今後とも、皆様のご健勝と、さらなるご発展を心よりお祈りしております。
=====ちょっと時間が前後しますが=====
2月9日(木)
盛大な送別会、ありがとうございました。
実は、もう残りの方々の人数も少ないゆえ、送別会は無しだろ〜なぁ…。なんて思っていたところ、わざわざ集まっていただいて本当にありがとうございました。
感謝感激でございました。
Sさん、Yさん、Kさん…。皆様の送別会にも是非是非呼んでくださいね。
面接等々も大変だと思いますが、お互いボチボチ頑張りましょう。
まだまだ未熟な私ですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
(という訳で、本当に久しぶりに、感謝をこめて、ユタさん と usamiさん にトラックバック!ですぅ〜。…っと思ったら、usamiさんはトラックバックを受け付けていらっしゃらないのですねぇ。後でコメントを入れさせて頂きますですハイ。)
投稿者 savabigi : 23:22 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (3) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2006年01月01日
1秒長いんです。
日常業務(昼休みちう)の savabigi です。さて、今日(2006年1月1日)って、24時間1秒あるんですよ。ご存知でした?
『うるう秒』というそうです。
たかが1秒、されど1秒。これに影響される職場もある、って事で。
具体的には、ココの場合、午前8時58分00秒〜午前8時59分40秒の間に、1秒間プラスされました。
(つまり、この100秒間に、普段の101秒間をかけたという事ですね。当然ながら、午前9時の時点でNTTさんの時報もピッタシでございました!)
でも、見た目、何にも変わらないんですけど…。
ほんと、たかが1秒、されど1秒なのでした。
(あ、写真はあくまでイメージショットですが。)
投稿者 savabigi : 12:57 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (1) | ↑↑↑
謹賀新年
ほんと、seer さんも書いておられますが、「生存証明代わり」ですねぇ…。
今年は、「おかざり」も買いそびれた savabigi ですが、まぁボチボチいきますんで、今後とも宜しくでする。
m(_ _)m
投稿者 savabigi : 02:35 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年12月12日
『404』なのに…
はうぅ…。
ウチみたいな、マイナーサイトに、この4日間で、70件余りのTBス○ムって、どうなんでしょう?
まぁ、相手はクローラーソフトで URL を引っかけて行くだけで、こちらの中身なんか見ちゃいないんでしょうけれども。
ちなみに相手は、海外のギャンブル系の処みたい。皆様もお気を付けくださいませ。
ささ、頑張って削除しまくろ〜っと…。
投稿者 savabigi : 02:40 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年09月12日
なんか、秋っぽい

午前2時まで働いても、ちゃんと、また朝が来ますねぇ…。
投稿者 savabigi-k : 13:27 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (3) | ↑↑↑
2005年08月28日
七回忌

祖母の法要です。
投稿者 savabigi-k : 13:00 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | ↑↑↑
2005年07月04日
飲み会ちう

宿直明けなんですけど…。
投稿者 savabigi-k : 20:22 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
2005年07月03日
あめ〜!!!
一応、カレンダーが『 Not Found 』にならない様に投稿。(今からコメントのお返事も書きます。)
にしても、降る時はまとまって降りますね。
ほんと、近年は、自然には勝てないと思うことが多いです。まったくうぅぅ〜。
投稿者 savabigi : 11:27 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年06月12日
斜線
会社近く、夕方見た空です。
雲が、あんまり綺麗な「斜線」だったもので。
(^-^)
投稿者 savabigi : 23:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月28日
頑張ろ〜
今日は宿直明けなのですが、今から「ミリオンダラー・ベイビー」を観て帰ろうと思います。
はっきり言って睡魔に負けるかも知れませんけれども。(ま、この作品の場合2回観てもいいかも)
(^_^;)
投稿者 savabigi : 12:11 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月26日
Karada Scan する?
CMで気になってたヤツ(笑)。
実は、今までウチには、古式ゆかしい「ヘルスメーター」しか無かった。
んで、せめて体脂肪計ぐらいは要るでしょ、ってことで入手。
まぁ、こんなのに1万円以上出す気はないぞ、と思ったら、一番シンプル(?)な機種だと、結構リーズナブルなお値段だった。
勿論、こんな処で、体重を公開できたりはしないので、あしからず(苦笑)。
投稿者 savabigi : 03:55 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2005年05月23日
ケータイ 機種変
諸事情により、あっさり機種変。
メール文字数や、転送設定など、やっぱ Au 派。
あと、カメラの画素数と、出来ればEZナビ付き希望、とか考えてたら機種選択が面倒だったので、結果、PENCK に。
時計代わりに使うには、表にサブディスプレィが出てないのが意外に不便だったり、指紋ベタベタが恥ずかしかったりするけど、まいっか(苦笑)。
以前は、ソニエリ端末で の PObox 入力が気に入ってたりしたけど、今や、こんなんでも、ありがたいことにATOKだったし。
何か、作りが華奢だから、すぐ壊すかも、なんて思いながら、暫く使ってみま〜す。
(^_^;)
投稿者 savabigi : 23:08 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月16日
更新Pingのtest
何か、Blogpeople さんの調子がおかしい様なので、テストです。(表示されなかったり、ping が受け付けて貰えなかったり。)
投稿者 savabigi : 07:23 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月14日
山道の花
デジカメを持っている時に、見たことがない花があると、ついつい撮ってしまいます。
後で、名前がわからなくて、調べるのに結構 時間がかかったりしますが…。(苦笑)
勿忘草さん 辺りを見せて頂くと、「シャガ」とかいうお花みたいですね。
一方、こちらは、ちょっと小さ過ぎましたね。
千華図鑑さん を見ると、キエビネっぽい形だと思うのですが、色がちょっと違う様な気もします。
さて、私はこの後、またまた宿直です。皆様 良い週末を!!
投稿者 savabigi : 14:29 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月12日
白い自転車
【 モブログ 】
通勤時間帯「だけ」雨が降った日。(新車なのに〜。 泣)
投稿者 savabigi-k : 14:25 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (4) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月09日
一般向けテレビも有料サービスになる?
「パソコンとカメラの日々」さんのエントリー 経由で、「ITmedia ライフスタイル」のコラム を読む。
地上波のビジネスモデルが壊れていくことは、視聴者に幸福をもたらすか?
民放としても、広告収入が縮小していくことになれば、有料放送化せざるを得ないかもしれない。もちろん、テレビCMがなくなることはないので、有料・広告の相乗りモデルになろう。
なるほど。
実際、ブロードバンドの普及や、地上波デジタル放送が携帯端末でも視聴可能になる事などを見ても、昔ながらの据え置き型テレビの時代は既に終わっており、視聴形態そのものも大幅に変わっていくのが当たり前だろう。
当然、放送事業者側の考え方や、CMのあり方も変わらないと、生き残っていけない時代になりつつあるという事だ。
そして、「パソコンとカメラの日々」さんのエントリー でも、
パソコンとカメラの日々: TV放送の行方
別に、TVが有料になったら、料金に見合わないTVは見ないだけの話だと思うのだが。で、TV局がバンバン潰れるだけのこと。
(中略)
きわめて当たり前の状況になるだけではないか。
と、まとめられており、全くその通りだと思う。
仕事柄、色々考えさせられる今日この頃だ。
投稿者 savabigi : 13:10 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月07日
今日も
仕事ちう。
作業の「待ち」時間に、窓の外を携帯でパチリ。観覧車が写るかな?と思ったのですが、意外に遠いですね。
今日はいいお天気でしたね。久しぶりに、春霞み(?)の無い、ぬける様な青空でした。
夕方になって、ちょっと雲が出てきましたけど。
ではでは!!
皆様、良い週末を。
投稿者 savabigi-k : 17:37 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月06日
旧サイト、どうするべき?
いまだに、「 旧サイト 」の方に、時々トラックバックを頂く。
ありがたい事だけど、手が回らなくて、放置中。
出来れば、(同じ記事を、わざわざ移してあるので)こちらに来てくださったら助かるのだが…。
まさか、全ての記事の下に、こちらへの誘導リンクを書き込む程の元気もない。
何か、良い方法はないものだろうか…?
投稿者 savabigi : 23:57 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月04日
Eames 展
(モブログ記事に追記です。)
仕事帰りに寄り道して、愛媛県美術館 の「 Eames 展 」へ。
Eames の名前を始めて聞いたのは、日産のCMだったり。(汗)
でも、実際に行ってみると、そこには、何処かで見覚えのあるイスなどが。
柔らかい曲面。シンプルなデザイン。今でも充分実用になるし、むしろオシャレな雰囲気さえ漂う。(勿論「アメリカン」な感じだけど。)
他にも、短編映画などもあって、多才。
イスの曲面を作る「治具」なども。
一貫して、「人にやさしい」物を作り続けたご夫婦だったんだろう。
そんな中で、一番驚いたのは、どちらかと言うと、初期の頃、「家」のデザインを発表している事。
なんと、1950年代。私が生まれるよりも前のお話で、これにはため息が出た。
でも、やっぱ宿直明けで歩き回ると、ちょっとキツかったなぁ…。
投稿者 savabigi-k : 12:03 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年05月01日
またまた仕事ちう
【 モブログ 】
皆様、良い連休を!
投稿者 savabigi-k : 13:01 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年04月30日
「敵対的買収」は脅威じゃない?
以前にも書いた事 に関連して。
… asahi.com によりますと、
asahi.com: 敵対的買収、「脅威」7割、32社防衛策検討
日本を代表する大手企業50社を対象に、朝日新聞社が今月中旬に敵対的買収に関してアンケートしたところ、回答42社のうち71%が「脅威を感じる」と答えた。既存株主を大切にするための増配など何らかの防衛策を検討しているとした企業は76%に上った。また5社が買収者を撃退するためのポイズンピル(毒薬条項)の導入を検討中とした。
との事です。
やっぱ、某社の騒動によって、結構考えさせられたということなんでしょうね。
んで、その記事の中でも、特に驚いたのは、
敵対的買収に「脅威を感じている」と答えたのは30社。19社(複数回答)が「外国企業・資本」による買収が脅威とした。外国株式を使った合併手法が解禁(07年度予定)されれば、外国企業に比べて時価総額が相対的に低い日本企業はM&Aの対象になりやすいからだ。時価総額が国内1位のトヨタ自動車ですら「買収される可能性はあると感じている」と答えている。
だそうで、「トヨタ自動車ですら」って凄いですよね。
この記事を読むと、脅威を感じていない企業って、ちょっと鈍感かも、と思ってしまいますが…。
投稿者 savabigi : 20:45 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
「藤」が無理だった「わけ」
まぁ、言い訳記事なんですが。
昨日、「シロートには無理」と書きましたが、正確に書くと、『私には』無理って事です。
画角を決める能力がありません。
藤棚全景を入れるのは簡単ですが、花が「点」にしかならないので、つまらないと思いました。
で、試しに、蜂が見えるぐらい、どアップでトリミングしてみます。
藤の「垂れ下がった雰囲気」が、全然出ないので、何の花?、って感じでしょう。
実は、今治市民の森フラワーパーク にも藤棚があったので、そちらも撮ってました。
長福寺 のものとは、品種(?)が違うのか、「房」が短いんですよ。
んで、この写真だと、ほとんど「ぶどう」に見えちゃいますね。(苦笑)
投稿者 savabigi : 04:36 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年04月29日
「ぼたん」とか「藤」とか
えと、昨日は、夕方から、西条市(旧小松町)の「 法安寺 」に千本ぼたんを見に行ってきました。
が、ぼたんは、もうほとんど終わり。
おまけに、お寺さんなので、引きの絵も撮れず。(苦笑)
で、珍しいなと思った、黄色の花を載せてみます。これも、たぶん「ぼたん」なんでしょうけど、実際は不明です。
あと、片隅に、何故か(たぶん)菖蒲があったので、一応撮影。
ほとんど意味ないです。(汗)
続いて法安寺から196号線に出て、今治方面に10分ほど。
三津屋南とか言う所の住宅地の中にある「 長福寺 」へ。
紫、ピンク、白の藤棚があります。(白は、ほとんど無いけど。)
とてもいい香りで、ハチが多数。(>_<)
ただ、藤は、花が小さいから、シロートには、写真は無理っすね。
んで、そこから、今治市民の森 に寄って、結局、一番「花」っぽく撮れた(?)のが つつじ だったり。
これだと、わざわざ行かなくても、近所の大通りの中央分離帯でも撮れたはずなんですけど、それは言わないお約束って事で。(泣)
投稿者 savabigi : 01:28 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年04月24日
仕事ちう
ってか、昼休み。
前にも撮った所 と、ほぼ同じ位置。
またまた 飛行機雲ですね。
何か暗い(逆光?)ので、帰宅後に修正しま〜す。(23:30、控えめに修正しました。あんまり明るくすると雲がぶっ飛んじゃうので。 …汗)
皆様、よい休日を!
投稿者 savabigi : 13:22 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年04月18日
昨日の飛行機雲
飛行機雲って、たぶん、大気中の湿度とかに影響されるんでしょうね。
昨日は、何回も見る事が出来ましたよ。
にしても、あ、って思った時に、携帯のカメラしか無いと、ダメダメ写真しか撮れませんね。(元々「腕」も無いんですけど…。 苦笑)
おまけに逆光だしぃ…。(>_<)
投稿者 savabigi : 02:57 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年04月10日
続き
実は、土曜日は、堀之内の帰りに、いつもの通勤路でも写真を撮ってました。
先日の写真の橋の上から、県病院方向。
お弁当、美味しいでしょうね。
(^-^)
同じく橋の上から対岸側。
つまり、先日撮った所 を逆方向から見るとこんな感じ。
見事に満開で、賑わってました。
ちなみに、普段はこの場所は、車、入れない様になってますよ。
投稿者 savabigi : 23:54 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年04月09日
お花見日和
今日も今日とて、私は「宿直明け」。
何が悲しゅうて、こんな絶好のお花見日和の日に…。
な〜んて、へこんでても仕方無いので、帰りに堀之内に行ってみましたよ。
ここは、上手くやれば、桜越しに松山城が写り込むはずなんですが、流石にお弁当を広げている方々の中に分け入る事も出来ません。
んで、結局、NTTの鉄塔でも入れ込んでみたり。(意味ないじゃん!)
まぁ、結構、市街地なんですよ、ってことが言いたいだけなんですが。(苦笑)
私は、この後、爆睡モードに入りますが、皆様、良い週末をお過ごしくださいませ。
投稿者 savabigi : 14:39 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年04月04日
帰宅途中の桜 2005
丁度昨年も今頃撮影した場所 です。(今日も、またまた「宿直明け」だったりしますが。)
それにしても、今日は風が冷たい!
さっき、お昼のニュースでは、東京辺りでは真冬なみの寒さだとか。
この気温のせいか、今年は桜、遅い気がしますね。
ここも、まだ、平均すると三分咲きぐらいでしょうか。(木によっては、七分ぐらい咲いている物もあるんですけど…。)
気候や環境の変化も様々だと思いますが、皆様、お身体に気を付けてお過ごしくださいませ。
投稿者 savabigi : 13:29 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月26日
雪を見に。
昨日は、公休でしたが、ちょっとだけ仕事がありました。
その後、予想外に早めに終わったので、午後4時頃から、久万方面に行ってみましたよ。
松山から、車で30分足らずで、…
「三坂峠」の標識を越えて、以前はドライブインのあった所のお茶屋さんの前は、こんな感じ。
その後、久万美術館まで行って折り返し。
ここの写真は、逆光だったし、雪の量も、三坂ほどではなかったので、ボツ!
投稿者 savabigi : 01:11 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月19日
大洲も菜の花
復元された大洲城って見た事が無かったので。
結局、天守閣の中には入りませんでしたが。(苦笑)
まぁ、こんな暗い写真ばっかだと、またまた、せつないので、
こちらは、明るく菜の花です。
大洲から、長浜にぬける、県道24号(だったかな?)沿い、大洲五郎地区「畑の前河川敷」 です。
「マクロ」とか使う「技」はありません。(爆)
投稿者 savabigi : 12:39 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月15日
せつないですか?
昨日は、一旦帰宅後、3時半頃から、糸山公園に行ってました。
結構、好きな場所のひとつです。
ほんとは、12日のモブログの記事も、修正したいけど、また後日。(修正しました。2005/03/16-11:57)
ここは、「橋」と、「夕陽」が、全然逆方向に見えます。
もしかすると、朝焼けの方が、美しいのかも知れませんね。
投稿者 savabigi : 03:28 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月14日
梅ですかねぇ…?
モブログ:1時間にも満たない会議に顔を出す日。
私、公休なんですけど。(苦笑)
【 以下、帰宅後にPCで追記 】
会議(と言うほどのものでもない)も、とっとと終わった後、帰りに自転車で堀之内に。
「携帯で、写真を写す人」を撮ろうとしたけど、私の位置だと、肝心の「梅?」には遠過ぎました。
結果、何が撮りたかったのやら?、って写真です。残念!
投稿者 savabigi-k : 11:19 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月12日
今日の晩ご飯
モブログ:明日の「雪」予報、当たるのかな?
平野部は降らないかもね。
【 以下、帰宅後にPCで追記 】
えと、宿直の日は、社外に出られませんので、普通お弁当の配達を頼みます。
直接見に行けないので、メニュー表だけが頼りなんですね。
(^-^)
写真は、「豚の生姜焼き」です。
ちょっと味が濃いのですが、美味しく頂きました。
投稿者 savabigi-k : 19:49 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月10日
アフィリエイト、する?
えっと、この辺りの理由 により、アフィリエイトに登録してみた。
まぁ、どう考えても、アマゾンにするのが、(何故か)多数派っぽいけど、この方の記事 に影響されて、「A8.net(エーハチネット)」にしてみる。
未完の映画評: 【随筆】著作権とアフィリエイト・プログラム
自分自身もAmazonで頻繁に買い物をしない限り、メリットはないとの結論。還元の現金振り込み最低額が一万円というのは弱小個人サイトではかなり微妙な額。
なんでここまでAmazonの寡占状況になるのか謎。
大いに納得です。
う〜ん、しかし、何か、まだ使い方とか、よく解りませんねぇ。ま、こんなマイナーサイトで、そんなに稼げるはずもないので、ボチボチやりましょう…。
投稿者 savabigi : 21:47 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2005年03月09日
双海で、…
ということで (?)、「続き」です。(笑)
双海町と言えば、やはり夕陽を見ないと始まりません。(何が)
でも、単純に「海に沈む夕陽」っていうのもどうか、と「越しショット」を試してみました。
ちょっと離れたベンチのカップルは、途中でこちらに気付いた様子で、席を立ちそうに…。私は、人影が無くなる前に、慌ててシャッターを切ります。シャッター音は聞こえていたかも。
結果、柱の位置は、ビミョウです。
続いては、海岸を後にして、小高い丘(?)の方に上ってみます。
「潮風ふれあいの館」周辺。サッカーが出来そうなグランドや、展望台などもありました。
流石に、平日の夕刻は、人影もほとんどありません。
こうして見ると、独りで写す夕陽は、どうにも切なげでは?
投稿者 savabigi : 22:45 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月08日
双海で菜の花
昨日の愛媛は、雲一つない良いお天気でした。
昨年は、菜の花と言えば、桜の頃に見た記憶 がありますが、今年は、菜の花「だけ」を見に行ってきましたよ。
双海方面の海岸線。
場所的には、上灘駅と下灘駅の中間辺りでしょうか。
この辺りは、日向に居るかぎり、もう春、って感じでしたよ。流石に、まだまだ、日陰では、ひんやりしてましたけど。
こうして、粛々と繰り返すものなのですね。「自然」って。
にしても、いかんせん、写真のウデが無い!、って事で、「続きを読む」を使うような、まともな物が撮れなかったので、一気に貼ってしまいます。
(^_^;)
他にも、斜面を左手にした「逆方向」も写そうとしましたが、凄い逆光で、空の青が全く生きず、撃沈しました。
んで、この後、双海と言えば…、も撮影してありますが、もう眠いので、また後日。
投稿者 savabigi : 03:53 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月06日
エスカルポレット
最近、宿直明けの日は、近所の「エスカルポレット」というパン屋さんに寄り道して帰るのがパターン。ちなみに、このお店の場所は、南環状線沿い紳士服「はるやま」の真南、道路を挟んだ向かい側です。
実は、何故か、ウチの近所、パン屋さんが多い。
すぐ傍のマンションの1階にも、ちょっとしたパン屋さんがあるし、近所に2店舗もある大型スーパーでも、それぞれパンコーナーがある。
でも。
投稿者 savabigi : 17:25 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月05日
ぎやまんの庭
今日は「啓蟄」なんだそうですが、まだまだ寒いですね。県内にも雪予報が出たりしてます。
さて、昨日4日、「松山市都市景観賞」の表彰式があったそう。
大賞は、『道後ぎやまんの庭』。
以前行った事があったので、写真を貼ってみます。
携帯のカメラですが。
2階〜3階にかけて吹き抜けになっています。
投稿者 savabigi : 13:19 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (2) | ↑↑↑
2005年03月04日
今日のお昼ごはん
モブログ:「ワシには関係ない。」と言う上司。(怒)
【 以下、帰宅後にPCで追記 】
今日のお昼は、会社近くのお弁当屋さんで、日替わり弁当。
シャケゆかりごはんと、揚げ出し豆腐。あと、小さなかき揚げ。
シャケの色って、春っぽいかも。
(^-^)
投稿者 savabigi-k : 14:39 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月02日
庭の梅
昨日の記事 で、ちょっと書いちゃったので、撮ってみましたが、慣れない事をやろうとしても、難しいっすね〜。
(^_^;)
にしても、親父、暇なんだから、もうちょっと庭整理したら?、などと思ってしまったのはナイショです。
ほんとにそんな事を言ったら、「おまえがやれ」と返されそうなので。
投稿者 savabigi : 12:32 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年03月01日
父母帰る
普通、宿直明けの日は、家でおとなしくなってる(?)んですが、両親が旅行から帰るとの事で空港へ。
「関東の名湯!鬼怒川・草津温泉 梅咲き誇る水戸偕楽園」だったそう。
まぁ、お題目はそれなりっすけど、実はかなりの雪で、梅なんて「ちょっと」だったんだって。
うちの庭の梅の方が咲いてたかもね。(なんて)
というわけで、私はこの後、爆睡します。zzz…
投稿者 savabigi : 18:10 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年02月28日
二往復
昨日ほどではなかったけど、今朝もまだ風が冷たかったですね。
今日は、昼に会議があって、夜は宿直。
会社で時間をつぶすのも、ちょっとアレなので、結局 一旦帰宅。
まぁ、こんな日もあるさ、ってことですが、皆様ボチボチ頑張りましょう。
【 2005/03/01 14:55 追記 】
ちょっと大袈裟に書いちゃいましたが、実際には「一往復半」です。そのまま「泊まり」でしたので。
投稿者 savabigi : 13:47 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (2) | ↑↑↑
2005年02月23日
三寒四温
関東・北陸・近畿地方では、春一番がふいたそうですね。
一方、松山では、黄砂が観測され、3月下旬並の気温だったみたい。
思えば21日月曜日には、愛媛県南予地方では、雪。
そして、今日の暖かさ。
次の日曜あたりは、またまた零度近くまで冷え込むそう。
何だか「三寒四温」と言うには、過酷過ぎでない?(まだ、時期的に早過ぎるのかな?)
投稿者 savabigi : 20:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
遅過ぎますが、どうかご無事で
拙稿の「カレンダー対策」という記事に、kuu さん から、色々コメントを頂きました。
ありがとうございます。
コメントのお返事なので、私信っぽい内容になりますが、思うところあって、こうして別記事にして、久しぶりにトラックバックさせていただこうと思います。
kuu_san> 先日、CSSの本を買ってきました。
おぉ〜、素晴らしい! けど「遠い将来」って言うのがミソですか?(笑)
セキュリティなどは、やっぱ自己管理ですね。
でも、この問題も、ググってみれば、結構書いてくださってる方も多いですよ。
ちなみに、私は、http://savabigi.x0.com/mt3/ の中身を見せないようにする、とか、そんな単純な対策しかしていませんが。(いいのか?)
あと、REI さんの「RE:blog: TrackBackスパム対策」というエントリーを読ませて頂くと、こういうスパム対策方面も、皆様頑張っていらっしゃるみたい。
そうそう、この RE:blog さんの「過去記事」の中には、色々格闘されてた「MT構築中」のご様子などもあって、励みになります。
(^-^)
kuu_san> オペラ座の怪人は褒めてる人もいるけど、私も同じような感想を抱きそうだなあ。
そうですか?
kuuさんは、写真を見る目がおありだと思うので、映像を観るだけでも結構いいかも知れませんよ。
kuu_san> ブラピさんのブログは無くなってしまいましたよね? 残念だなあ。
本当に残念ですね。
実は、ブラピさんの経緯は、ruribitakiさんが「瑠璃の葉ひとひら: どうかご無事で」というエントリーで書いてくださっています。
私も、いつかきっと復活されることを願っております。
m(_ _)m
ちなみに、上記 REI さんも新潟の方です。
遅過ぎますが、新潟地震で被害に遭われた皆様には、心からお見舞い申し上げます。
投稿者 savabigi : 17:49 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (6) | トラックバック (2) | ↑↑↑
2005年02月20日
春は名のみの
……♪ 風の寒さや〜
と申しますが、今朝は結構寒かったっすね。
日曜日ですが、今日も仕事ちう。
昼休み、お弁当を買いに出掛けた時、いい感じの雲があったので撮影してみたり。
ケータイの写真でも、晴れの日の屋外だと、そこそこ見れますね。
見た目いいお天気なんですけど、愛媛県地方の予報では「曇り」降水確率 20% 。
明朝は、今日よりも寒くて、小雪の舞う所もあるそうです。
ほんと、「春は名のみの」ですね。
皆様、風邪などひかれませぬよう。ボチボチ頑張りましょう。
投稿者 savabigi : 13:27 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2005年01月04日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新です。
seer さんも書いておられました が、年々、年末年始の特殊性を感じなくなってきつつあります。←仕事のせいもありますが。
そんな中で、やはり「日常」と違う事と言えば、年賀状を書く事と「お飾り」さんぐらいでしょうか。自分の部屋には置かないですけど、流石に新車だったので、車に。
にしても、スーパーって、夜行くと色々な物が割引なんですね。このお飾りは、31日の夜10時頃、ジャスコで購入。見事「半額」シールが!こんなんまで「割引」って、ごりやくがあるんかいなぁ?、とちょっと変な気分の年越しでございましたとさ。
今年も宜しくお願い致します。
投稿者 savabigi : 23:29 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年09月16日
初 コジマ

とりあえず、携帯から投稿テスト。
こんなんばっか。
投稿者 savabigi-k : 17:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (4) | トラックバック (2) | ↑↑↑
2004年09月14日
MT版に第一回投稿
初投稿です。
イマイチ設定が解りません。
投稿者 savabigi : 04:43 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2004年09月06日
またまたTestその5

写真付きでも出来る?
※PCから追記です
おぉ〜、問題ないですね〜。と、いうことでまとめです。
○「From」は関係無い。
○私の設定の場合、pタグとbrタグは手動で入れれば良い。
○画像添付もOK(携帯からのみテスト)。
以上、「 moblogサービス 」試用記でした。(Test4迄の記事は削除しました。)(意味不明でゴメンナサイ。)
投稿者 savabigi : 00:20 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年09月05日
カサブランカ?

トイレにこんな凄い生花が飾ってあったりするカフェで一息。
この辺り を見るとキカノコユリとの交配種かも知れません。
投稿者 savabigi : 16:53 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年08月29日
夕食のお店

今日は、こんな所で晩ご飯。
まともな更新は いつになるやら…。
投稿者 savabigi : 17:36 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (3) | ↑↑↑
2004年07月07日
「油切」てて
どう見ても対抗商品ですよねぇ…。
にしても、他社が緑茶系で対抗してるのに対して、「烏龍茶」というのがミソでしょう。
元々、「ヘルシア…」の方も、コンビニのみの販売で、スーパー等では買えないんですけど、この「油切烏龍」も同様なのかな?
でも、まだまだ愛媛のコンビニでは、両方とも置いてある店は少ないかも知れません。
味は、激シブです。苦いくらい。
さて、どちらが生き残る(大袈裟)でしょうかね〜?
投稿者 savabigi : 14:25 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年06月19日
台風はまだみたいです
今日も仕事中。会社近くに、弁当を買いに行く途中、携帯で撮影。
葉まで紫なこの花はなに?
投稿者 savabigi : 13:52 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年06月06日
今日も仕事です
今は、昼休み。
これは、会社の近所の道端に咲いてました。額紫陽花かな?。
な〜んて携帯からは適当に投稿してしまいましたが、たぶん普通のあじさいですね。失礼しました。(←帰宅後の追記です。)
m(_ _)m
投稿者 savabigi : 13:28 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
金星が太陽の前を
こんな事もあるんですね。
金星が太陽の前を通過 日本では130年ぶり観測へ - asahi.com:サイエンス
金星が太陽の前を横切る「太陽面通過」という現象が8日午後、日本では130年ぶりに観測できる。…(中略)…太陽の表面を黒い点のように見える金星が約6時間かけて通過する。
8日のお天気はいかがなんでしょう?晴れるといいですね。
尚、
観測の際は太陽を直接見たり、サングラスや下敷きで透かして見たりすると、目を痛める。望遠鏡に映る太陽を白い紙に投影する方法が安全だ。
との事ですよ。
私たちが小学校の頃は、色の濃い下敷きで太陽を観たりする授業もあったんですけど、ね。どうなんでしょう。(笑)
あ、望遠鏡なんて用意できないよって方には、国立天文台のページで、インターネット中継もあるみたいです。
まぁ、「平日」なので、大概の方は、日中はお仕事で、観てる暇無いでしょうけど…。
投稿者 savabigi : 03:18 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
2004年06月05日
飲み会
今日は、この後、飲み会です。
と、携帯から更新。
投稿者 savabigi : 18:46 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月31日
PHS不通事件と扇風機
実は今日はこんな事があった。
NTTコムの電源設備が故障、OCNなどで通信障害 - asahi.com:経済
NTTコミュニケーションズ(コム)は31日、東京・大手町の自社ビルにある電源設備が午後3時20分に故障した、と発表した。このためNTTコムの企業向けデータ通信などや、同じ設備を使ってサービスを展開しているNTTドコモのPHS(簡易型携帯電話)のデータ通信などが同時刻から、全国で利用できなくなったという。
との事で、実際ウチの「@FreeD(アットフリード)」も見事に不通でございました。
折角の公休日、しかも雨、って事だったにもかかわらず、ネットも出来なかったので、買い物と映画に。
まずは、近くのホームセンターで「扇風機」を買いました。
今日は随分涼しい一日だったんですけど、ね。流石に30日夜の蒸し暑さと言ったら…、だったし、チラシがあったもので。
写真は、操作部です。リモコンが取り外しできる様になっています。
あと、(入り切り)タイマーと「リズム風」ボタン。それに「マイナスイオン」装置付きだそう。
今日は、雨の日なので、イオンの効果のほどはまだ不明です。(笑)
実は、15年近く前、似たような扇風機が2万円位してた記憶があったりします。(流石に当時は「イオン」装置無しで。)
一方こちらは、メーカーこそ違いますが3,980円です。う〜ん、2万円の扇風機っていったい何だったんでしょうね?!
(あ、映画の記事はまた明日にでも。m(_ _)m)
投稿者 savabigi : 23:55 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月20日
実家の電話機事情
昨日、実家に FAX が付いた。
実は、ウチの実家は、もう築20年にもなる一般木造家屋と云うやつで、今までダイヤル式の電話機が、なんと壁から直付けになっていたのだ。
で、インターネットはおろか、電話機の交換さえままならない状態だったが、まぁ、年寄りの家だから、それでも差し迫って不便は無く、私も今まではノータッチだった。
ところが、今月に入ってから、親父が、FAX を付けるぞ、とのたまう。
はぁ?、電話機さえ交換できんのに?、と思ったが、この際それも良かろうと、市内のY電器に付き合う事二回。(親父は、私が居ない時に、さらに二度ほど通ったらしい。)
で、結局
brother の FAX-2100CL という機種になった。
主な特徴は、
・普通紙FAX
・コードレス子機一台付き
・ハンドスキャナー付き
・ピュアホワイト液晶
・見るだけ受信機能
といったところ。
私としては、何で brother なんだろう?ミシン会社じゃなかったっけ?、などと思ったが、どうやらこの「みるだけ受信」が新しいらしく、Y電器のイチオシだったらしい。
確かに、インクも紙も無駄にならなくて便利では、ある。
私だけが使うのなら、コードレス子機以外は、パソコンで出来るじゃん、と思うが、流石に70過ぎの親父には、それは無理だろう。
けれど、これに、交換用インクと補充用A4用紙を付けて三万円でおつりがくるのだから、家電の進化というのも、何だか凄いと思う今日この頃だ。
でも、昨日から、ことある毎に「これはどうするんぞ?」と呼ばれ続けているのだけは、そろそろ勘弁してよぉ、な気分なのだった。
投稿者 savabigi : 16:36 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (4) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月12日
先行き不安
「Modern Syntax」さんの、自分のもやもやした感覚を他人が代弁してくる感覚 という記事 経由で、「のまのしわざ」さんの記事を読ませて頂きました。
のまのしわざ: ソニーのiPodもどき
TVがもう面白いものでなくなっているんだから、それを録画するキカイに何万円も払う価値は残念ながらないんだよね。
はぁ〜、そうですか。そうですよねー。(ため息)
実際、私なんかも、帰宅してから、全くテレビを観ない日もある訳で…。
って、これじゃぁ、マズイわけなんですけれども、私。
ほんと、ヒタヒタとプレッシャーが来ておりますです、はい。(←意味不明…
投稿者 savabigi : 23:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月10日
マイナーチェンジかな?
2004年型モデル(笑)。
わざわざラベルも変えて、アピールってところか。
投稿者 savabigi : 14:18 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月09日
またまた
仕事ちう。
お天気悪そうですが、良いお休みを!
投稿者 savabigi : 13:48 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月08日
今日も
仕事ちう。
投稿者 savabigi : 18:07 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月07日
「サッカー」じゃないのね
asahi.com によりますと、
新型ウイルス「サッサー」の感染、国内でも続々と広がり
… 各社は「6、7の両日も休業している企業が少なくない。週明けの10日にパソコンを起動した際、感染事例が急増する恐れもある」(トレンドマイクロ社)などと、ウィンドウズユーザーに注意を呼びかけている。
だそうです。
さっき Windows Update 見てみましたが、今のところ対応無しみたいなんですけど…。(先月分まで ちゃんとやってれば大丈夫なのか?) 「今月の更新」は11日頃かな〜、と思っているのですが、相変わらず「どうなることやら…」って感じですかね。
にしても、私は最初、「サッカー」かと思っちゃいましたよ。(←恥
などと、おバカな記事を書いておりましたところ、をぉ、Modern Syntax さんのところに詳しい確認法と対策が書かれていました。ありがたいことです。
m(_ _)m
で、早速チェック!
今のところ無事で一安心です。
投稿者 savabigi : 00:04 | [ パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月06日
一日遅れですが。
夕べが宿直だった事もあり、今頃になって、一息だったりします。
昨日は、あちこちで、子どもさん達のみならず、飼っている動物さん+「こいのぼり」や「かぶと」などにまつわる写真なども沢山見かけ、ちょっと和んだりしておりました。
そんな中、私も、先月行った、玉川ダムで「こいのぼり」の写真も撮ってたなぁ、と思い出しましたので、記念にアップしておきましょう。(さすがに、4月だけに、背景はまだ桜だったりしますが。)
投稿者 savabigi : 23:48 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月04日
またまた昼休みに更新
今日も仕事中。
愛媛は あいにくのお天気ですが、皆様 よいお休みを!
投稿者 savabigi : 14:18 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年05月02日
セナの想ひ出
10 年前の、丁度今くらいの時間だったよなぁ。(実際には、5月1日の23 時台のニュースで第一報があったはずだけど。)
いつもは、縁石に片脚を乗り上げながら、綺麗にコーナーをすり抜けて行く彼が、この時だけは違っていた。
曲がり切れずに、そのままウォールに突っ込んでいったのだった。
私は、呆然とした。
救急車とレスキュー隊。ヘリまで来た。
早く病院へ連れて行って!、と心の中で祈ったけど、アスファルト上の血痕を見た時、「あぁ…、終わったかも知れない。」と思った。
皮肉な事に、自分の誕生日がらみだったから、あの時の事は、今でも強烈に憶えている。
結局、午前 4時前位まで、中継を見つめたはずだけど、この日のレース結果なんて、全く覚えては、いない。
【追記です】
RE:blog さん のところに、何故か、マクラーレンのポスターが貼ってあったので、あの頃の事がよみがえってきたのでありました。
あそこのポスターは、マクラーレン・ホンダ MP4/7 あたりかな?
あ、でも、セナの事故は、確か、ウィリアムズに移籍した後でしたね…。
投稿者 savabigi : 01:32 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2004年05月01日
ひんやり、する?
さくら色系から、配色を変えてみました。
少しは涼しそうに見えるかなぁ?(^_^;)
(っと、仮眠時間に css ファイルを差し換えてみる。)
9月頃には、また秋風味に変えられたらいいけど…。(予定は未定です。)
投稿者 savabigi : 01:43 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (4) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月29日
今日も
お仕事ちう。
こんな、いいお天気の日に、何がかなしうて…、なんて思う昼休みです。
皆様、良いお休みを!
投稿者 savabigi : 14:07 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月26日
mumin さんのココログ発見
私の4月2日の記事 にコメントをくださっていた、mumin さんと云う方のココログ を、昨夜見つけました。(ご本人に確認した訳ではありませんが言葉使いや内容から考えて、たぶん間違いないと思われます。)
何と、nifty に入会されてから、15周年になられたそうです。おめでとうございました。
投稿者 savabigi : 02:58 | [ ウェブログ・ココログ関連, 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月25日
初
コメ○ト スパム体験?、みたいな。
考え過ぎかな〜?!
だって、意味不明なんですけど…。(^_^;)
もし違ってたら、ゴメンなさい。m(_ _)m
投稿者 savabigi : 01:18 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月24日
文字化けチェック
一応、文字化けチェック完了。(昨日の記事 参照。)
ここでも、IE5.5 が鬼門(?) らしい。
但し、回避する方法 は、あるので、そちらにしてみる。
が、そうすると、今度は IE4 で文字化けが起こる。(>_<)
結局、世の中のシェアを考えて(大袈裟)IE5.5 が化けない方を採用!
この状態で、一応 ウチの環境 では全て文字化け無しとなる。良かったヨカッタ。
投稿者 savabigi : 14:51 | [ ウェブログ・ココログ関連, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月23日
更新時刻自動取得型リスト
とりあえず、BlogPeople さんに、登録してみました。
先日、V.J.Catkick@ さんが、「追加しました」と書いてくださったので、かなり気になっていたのでした。
何か、文字化けとか、多少チェックしなきゃいけない事があるみたいですが、今日のところは時間切れです。
ping を出してくださってるサイトさんに対しては、更新日時が自動的に取得できて、表示順序も入れ替わるのが便利ですね〜!
投稿者 savabigi : 03:26 | [ ウェブログ・ココログ関連, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (6) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2004年04月22日
4月22日の天気
今日の愛媛県地方の天気は快晴、降水確率も 0% です。(と、昼休みに更新。)
そして、松山の気温は 13時現在で、27.4度もあります。
けど。
明日の雨の後、気温はぐっと下がるそうです。う〜ん、こういう時期って着る物に困りますよね。(>_<)
今日などは、一気に半袖でもいいくらいなのに…。
と、またまた 日本沈没地図 用のネタでございました。
投稿者 savabigi : 13:18 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月21日
「はてな」さんちへトラックバック
昨日の記事にコメントのお礼を書いた後で拝見いたしました。
sugio さんの、「はてなダイアリー」にトラックバックできますよと言って回るコーナー。、素晴らしい記事です! 特に、
※記事ごとに『#p1』といったURLが割り振られていますが、現在はてなダイアリーではエントリー(記事単位)ごとのトラックバックは受信できません。送信の際は日付け単位で。
※日付け抜きでhttp://d.hatena.ne.jp/sugio/trackbackといった送り方はできます。……
この辺りの事、とっても知りたかった事だったので、助かりました。
既に、「知る人ぞ知る」なんでしょうね〜、と思いながら、できるだけ沢山の所にあった方が目立つかも、って事で。
◆追記です(2004/04/21 2:08)◆
あ、それから、4月19日の記事 に書いた、Miech から投稿する時の複数カテゴリ指定ですが、今やってみたら出来ました。
m(_ _)m
Ctrl キーを押しながら選択すれば(←ってある種「常識」じゃん)いいだけなんですね〜。一個選択しても、プルダウンリストが閉じないのはそのせいかっ!
投稿者 savabigi : 01:52 | [ ウェブログ・ココログ関連, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月20日
みかん統計情報
4月20日発表の農林水産省統計情報によりますと、
全国のみかんの収穫量は114万7,000tで、府県別シェアをみると、愛媛県は17.0%で昭和45年産以降34年間連続で全国一となっている。
そうです。
一応、愛媛の「基本」という事で(^_^;)、もちろん日本沈没地図にトラックバックしておきます。
が、
seer さんが、「サッパリ盛り上がってないようですなぁ。」との事なので、こちらにもトラックバックしてみます。
(「はてな」さんちって、トラックバックurlって明記してくれて無いんですけど、うまくいくでしょうか? …、え?「『受け付けない』設定にしてある。」って?そんなぁ…)
実は、katz さんという方が、「ブログ人の「日本沈没地図」はしゃれになりづらい企画」という記事を書かれていたので、お知らせしようと思いまして。
そこでは、「地方都市型過疎」について説明された、深い洞察を展開されていらっしゃいます。興味深く読ませて頂きました。確かに愛媛でも深刻化しつつある問題ですね。
愛媛などの「地方」では、元々この企画でベースになる「パソコンでインターネットを楽しんでいる人口」そのものが(都会に比べて)少ない上に、いろいろ問題もはらんでいる企画になっちゃってるという事らしいです。
私なんかは、単純に「お遊び」として楽しめばいいんじゃないかな〜、なんて 軽い気持ちでやってるわけですがねぇ…。
◆暫く格闘(大袈裟)後、追記します◆
やっぱ、「はてな」さんへのトラックバック、うまくいかない模様。こちら側では、「送信に成功したトラックバックのリスト」に、「http://d.hatena.ne.jp/seer/20040419trackback」って出るのですが、何か方法が違うのかな〜?
投稿者 savabigi : 16:57 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (5) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2004年04月18日
ときどき慎重派
私の3月31日の拙稿に、V.J.Catkick@ さんのところから、わざわざコメントを頂きました。
ありがとうございます。
ただ、私の場合、トラックバックを送る時には結構 慎重になっているというのが正直なところなんですね。(^_^;)
「リンクした事」をお知らせする機能である事は解っていますが、それと同時に、やはり相手の方の元記事に対して、何らかの反論を展開出来た場合や、あるいは更に付け足し意見で内容を膨らませる様な記事が書けた場合こそ本当にトラックバックが有効なんだろうな、と思うからです。
と、いう事で、私自身がもっとマトモな記事を書くことが先決という訳ですね。ボチボチ頑張ります。
【参考リンク】
ココログヘルプ: トラックバックって何?
投稿者 savabigi : 13:28 | [ ウェブログ・ココログ関連, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月14日
読む事の必要性
katz さんと云う方の、「イラク人質関係総括」経由で、「勝谷誠彦の××な日々。」を読む。
お二人とも、凄いテキスト量で、数日分の記事を読むだけでも、結構な時間が要るが、何が「正しい」かといった様な事を考えさせられる良い機会になった。
マスコミの、何処も同じ様な内容の報道を延々見ても思考が麻痺するだけだよなぁ、と思う日々。
投稿者 savabigi : 02:13 | [ 映画・テレビ, 経済・政治・国際, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (21) | ↑↑↑
2004年04月09日
今出港にて
昨日、今日と公休。ただ、何だか面倒な作業(?)でお疲れモード。
こういう時は、ふらっと車で出掛けて、ぼ〜っとしてみる。
で、まぁ、折角なので、車を写して帰る。っても、この暗さで、しかも夕日も島影なども、な〜んにも無しのダメダメ写真、出来上がり!
自分って、時々こういう「何が写したかったの?」、的な写真を撮ってしまうクセがあるようだ。
これも自分って事で、まぁいっか〜、な一枚。
投稿者 savabigi : 21:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月07日
過去記事のメンテ
seer さんの日記 を見て、もしや、と思ったが案の定、私の3月31日の記事 のリンク先(毎日新聞)も、おかしな事になっていたので修正した。
4月に、msn に統合される事自体は、かなり以前から発表されていたが、過去記事までばっさり閲覧出来なくなるとは思わなかったよ。
まぁ、元々 新聞社の記事へのリンクは、期間限定になってしまう事を予想はしていたのだが…。
あと、rss-jp.net さんの情報を元に、FreeBSD の cron で毎日新聞の見出し rss の差分を約一時間毎に取得して、自分の携帯メールに送信する、なんていうスクリプトを動かしていたのに、rss 配布元も変わってしまった模様(>_<)。
しばらくは、asa○○.com の記事で代用(?)するしかないかな。
投稿者 savabigi : 12:15 | [ FreeBSD, パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月06日
古い方の車の事など。
昨晩の記事 は、写真の加工に疲れ果てて、ほとんど内容が無かったので、ちょっとだけ追記です。(あまり大きな写真を掲載するのもアレだよなぁ、と思いながら、小さい写真でも被写体が良く判るように切り取るのって結構面倒でした。当然、ナンバーには「ボカシ」が必要でしたし。)
えっと、新しい車は、やっぱ左側後部座席の乗降性の良さが最大のポイントでしたね。屋根もそこそこ背が高いし、かと言って立体駐車場に入れない程の全高ではない、という微妙(笑)なサイズ。
他には、特にこだわり無し。走り屋でも無ければ、無理して高級車が欲しかった訳でもないし。
ちなみに、前の車には13年間も乗ってました(^_^;)。3月27日に車検切れをむかえたので、この機会に買い換えを検討したという事だったのです。
以前撮った写真の中に、僅かに 前の車 が写り込んでましたので、「ご苦労様」という気持ちを込めて、リンクしておきますね。この写真は、内子町 と云う所で、雪の日に撮影した物です。
今日は私は宿直。夕方から出勤なので、今度新しい方の車を運転するのは、明日の夜以降になりそうです。
また気が向いたら、感想など書くかも知れません。
投稿者 savabigi : 13:45 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月05日
車が来た
取りあえず、車 が来たので、記念撮影。
やっぱ夜だと、綺麗には撮れませんね〜。まぁ、元々 たいした車じゃないけど…(^_^;)
特徴的なのは、左側にはセンターピラー(Bピラー)が無く左右非対称、って事かな。
![]() |
![]() |
![]() |
投稿者 savabigi : 23:57 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月04日
花冷え?
今日の愛媛中予地方の予想最高気温は16度だったそうで、結構 肌寒い一日だった。
4月2日の記事に「のも」さんと云う方より情報を頂いていたので、今日は自転車でぶらっと「家庭裁判所の庭の桜」を見に行ってみた。
なるほど美しい。廻りの建物で風が遮られるからか、散る速度も遅いのかな。
ただ、もう少し本数があれば「並木」になっていいのに。自転車置き場の屋根も写り込むし時間的に日陰になってたので、写真には無理でした(>_<)。
で、そのまま場所をちょっとだけ北に移して、今度は堀端通りの市役所前辺りから北向きに松山城こみ で写してみる。流石にこの解像度では城は米粒ほど。(^_^;)
まぁ、このところ桜ネタ三日目だし、カメラ付き携帯ではこんなもんかな〜。
m(_ _)m
投稿者 savabigi : 18:41 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月03日
桜と菜の花
最近の愛媛ではこんな風に、菜の花と桜が一緒に楽しめる場所が増えています。
何か、季節感がずれ始めてる様な気がするのは私だけ?
※画像をクリックして頂くと、ちょっとだけ大きな写真が別窓に開きます。
投稿者 savabigi : 22:40 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年04月02日
帰宅途中の桜
今日の愛媛は予想通り午後には快晴でした。ただ、風が強く、しかも まだ少し肌寒い感じでしたね。
私は今日は「宿直明け」勤務で、お昼頃には帰宅できました。
左の写真は通勤途中にある石手川沿いの桜です。仕事疲れで、ほとんどボ〜っとしながらも、あまりの長閑さに、しばし自転車を停めて携帯電話のカメラで撮影してみました。
ちなみに、私の通勤路と桜の位置関係はこんな感じ。
この写真の、左の方に少しだけ写っている橋を渡って通勤しています。
※各画像をクリックして頂くと、ちょっとだけ大きな写真が別窓に開きます。
投稿者 savabigi : 20:45 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (5) | トラックバック (1) | ↑↑↑
愛媛にも「ブログ人」さんが居た!
窓に雨の滴が残り、駐車場のアスファルトもまだ濡れていますが、昨晩の雨もあがりつつあるようです。
愛媛は、午後からは晴れてくる模様。(なんて仮眠時間に更新しておく。)
っと、こりもせず、またまた「日本沈没地図」にトラバ。
お、やっと「ブログ人」さんが、お一人登場しましたね〜。
姫さんの初トラバも「一応」成功した様ですし、今のところ、沈没、免れそうで一安心といったところでしょうか(^-^)。
投稿者 savabigi : 03:54 | [ ウェブログ・ココログ関連, 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年03月31日
みかんだけじゃないよ
待ってもアカンかも、って事で、今度はお題3(日本沈没地図) にトラックバックしておく。
えっと、愛媛自慢ねぇ…?
やっぱ、誰でも知ってるのは、道後温泉とみかんでしょ。( seer さんはお怒りのご様子ですが…笑。)
後は、俳句が盛んだったり、真珠生産量が多かったり。
他に、最近話題になったところでは、女子マラソンの土佐礼子選手の出身地だったり、今年ソメイヨシノ開花が日本一早かったのは、福岡市と 愛媛の宇和島市だったり。
「企業」関係は、四国の日本一企業 辺りをご参照くださいませ。
こんなところでどうでしょう?
投稿者 savabigi : 23:41 | [ スポーツ, 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
そこの愛媛県の人!
今日は、今のところ軽快に表示されてますね〜。みんなサッカーに夢中でブログどころじゃないのかな(笑)。
こちらは、一応遅番業務も終了。(「一応」、と云うのは、つまり23時頃までは自宅待機状態みたいなもんだから。)
で、今日は、この隙に更新しておこう。
それにしても昨日の記事でも書いた「日本沈没地図」、愛媛はまだ私だけ。
う〜ん。独りで連続投稿するのもアレなので、もう少し様子見しようか…。
(なんて思ってる間に、沈没しちゃうよ、きっと。ねぇ 姫 さん!、ねぇ seer さん!…と呼び掛けてみたりする。「出身地」に肩入れするのもOKみたいですよ!!)
投稿者 savabigi : 22:32 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (4) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年03月30日
閉じた傘は袋状だったりする
「ただ今のお天気」じゃないから怒られるかな〜、なんて思いながら、こうして追記して「日本沈没地図」に参加してみる。ちなみに現在は雨は上がっております。
30日の愛媛は朝から雨でした。
こういう日は、傘さし自転車通勤。(←ダメじゃん!)
で、いつもの雨の日のように、傘立てに傘をセットしてロック。
跳ね上がった鍵は、見事自分の傘のヒダの中へ吸い込まれていきましたとさ。
狭〜い傘立ての中、取るのに苦労したの何の…。
またまた、ついてないシリーズのお話、ひとつ追加でございました。
更に追記です。
ちなみに、今見たら、愛媛県人では一番のりでございました。愛媛の方々、もっとガンバロー!なんて(笑)。
投稿者 savabigi : 23:58 | [ 愛媛, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年03月28日
つローソンぐま
26日の写真 にあった「コアラの…」のオマケは、「春ミルクマ」でございました。
にしても、こうして並べると、中年のオッサンの携帯ぢゃぁ、なくなりつつありますな。(恥ずかし〜)
内心、デーモン君が一番解り易かったりしますが、今時 2-D ってのも、ちと淋しいかも。
投稿者 savabigi : 03:59 | [ 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
2004年03月27日
やっぱり違う
並べて撮影してみました。やはり、疑問だった左側の方は、竹筒型ボトルではないですね。竹筒型ボトルの方は「くびれ」が大きい分、背の高さも 高くなっています。
「賞味期限/製造所固有記号」は、左の物が「041005/SE」、右は「041015/SE」でしたので、賞味期限が10日ほど違うものの、同じ工場で作られた様です。
私が書いた昨日の記事 に「つづきをり」の kuu さんから、売れすぎで販売休止 と云う情報を頂きました。ありがとうございます。(^-^)
私も、asa○○.com の記事は読んでおりましたが、kuu さんも2日後に書かれているように、ある所にはある、と云う事ですね。
実際、私が行ったローソンには、オマケ付き(hime美術館) で、たくさん置いてありましたし、オマケ無しの物なら、ジャスコにもありました。
ただ、メーカーさんの製品情報 によりますと、500ml は「竹筒型」しか掲載されてないのです。
なので、左側の「竹筒型」じゃない500ml は、珍しいのかなぁ、と思ってみたりしております。
投稿者 savabigi : 23:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年03月26日
こっちが本物?
っぽいよなぁ〜。オマケも付いてるし。(こちらは、深夜に帰宅する時に「ローソン」で買ってみた物。)
明日(もう今日か)の宿直の時でも、時間が取れたら比較してみたいかも。(この記事は、昨日の記事 の続きです。)
で、ちなみに横に置いてある「コアラの…」は(税抜き)90円也で、話題のクマ付き。(中身は後で見るね。)
投稿者 savabigi : 02:49 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (3) | トラックバック (2) | ↑↑↑
2004年03月25日
バッタもん?
何かボトルが違う様な気が…。
投稿者 savabigi : 13:27 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (2) | トラックバック (1) | ↑↑↑
知らない間に…
気付いてみると、カウンター値が以前作ってたホームページの時より上回っておりました。
やっぱ、ブログってそれなりにアクセスあるのかな?結構こっそり やってるんですけど…。
つーか、自分で自分のページ見てる事、結構多いけど、でもそれは前にやってた時も一緒だったし。(^_^;)
ま、何にせよ、もうちょっとまともな記事を書かねば!
(FreeBSDの)鯖ネタも全然進んで無いし。(>_<)
投稿者 savabigi : 02:45 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年03月24日
切れてな〜いカミソリ
もう一年位前から、某社の「切れてな〜い」カミソリを愛用している。
CMで、あの格闘家二人が、「切れてな〜い」とやっていたアレである。
最初、うっそー、と思いながら見ていたが、実際に店頭で実物を見て、ナカナカ優れモノに見えた。
で、実際使ってみると、結構良かった。
そして、今日も、いつもの様に気楽にカミソリをつかっていたのである。
が。
いつもなら、結構気を付ける「喉仏(ノドボトケ)」の右側のエッジ辺りで、やってしまった!
ゴルフでダフった時の様な感じで、痛っ!と思った瞬間、ツーと出血。
肩こりからか、ビタミン不足からか、昨日あたりから口の横もちょと切れてたりするのに…。
ついて無い時と云うのは、こんなもんである。(大事には至らなかったケド。)
あ、某社のカミソリが優れモノである事に変わりは無い。
使い方が下手クソだっただけなので、念の為。
投稿者 savabigi : 03:11 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2004年03月10日
小さなモンブラン
宿直明けで帰宅、爆睡後、冷蔵庫でショートケーキ発見。
ん?、今日何の日だっけ?
直後、あー、親父の誕生日だったんだ!!
うっかり忘れてた親不孝者の私…。m(_ _)m
それにしても、去年の暮れは入院とか、いろいろあったよなぁ…。
「おめでと。長生きしてね。」と心の中で思いながら、美味しくいただいたのは云うまでもない。
投稿者 savabigi : 23:55 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | ↑↑↑
2004年03月09日
影付き文字の試み
昨日の記事は、携帯から投稿したが、p タグも br タグも自動では入らないのね、って事でパソコンから修正。
ついでに、影付き文字の試み。(大袈裟!)
.content div.shadowed {
filter: Shadow(Color=#ffd0da, Direction=135, Strength=8);
position: relative;
letter-spacing: 0.2em;
height: 1em;
}
css ファイルにこんな感じで追加しておいて、編集画面でタイトルのところを
<div class="shadowed">季節商品</div>
にする。これで、Windows の IE では、キャプチャ画面の様な感じになる。けど、「効果」が出ないだけならまだしも、mac の Netscape7.02 では「文字」そのものが表示されないというミス。
(>_<) って事でツカエネー!to 自分。
今日はこの後、宿直に行くので、これ以上の検討も不可能って事で終了。
投稿者 savabigi : 14:57 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (1) | ↑↑↑
2004年03月08日
季節商品
愛媛は、まだまだ寒いんですけど!!
後ろに見えるのは、何故か沢山ある、リモコンの山。
こんなにリモコンがある会社の休憩所って…?
投稿者 savabigi : 14:26 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (3) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年02月29日
キリ番 Get!!
な、なんと、「カウンター100番」のキリ番って自分じゃん!(^_^;)。…、しょッボ〜ン!
そろそろ「公開通知設定」に変更しようかなぁ…。
にしても、流石に20時間余り会社に居たら、ヘロヘロですな。
おやすみなさいです。
投稿者 savabigi : 15:24 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
2004年02月27日
久々の飲み会
seer さん帰省中につき、久々に飲み会。ユタさん企画により。
ま、皆、いろいろ大変だけど、ボチボチ頑張りましょう!
投稿者 savabigi : 23:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年02月25日
今後…
この先書きたい事の「ネタ帳」だけ手元に作った。
結構あるけど、実行出来るかどうかは、かなり疑問。
投稿者 savabigi : 23:59 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
2004年02月24日
今日の晩ご飯
(※写真をクリックすると拡大します。)
投稿者 savabigi : 19:04 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | ↑↑↑
2004年02月23日
良く出来ました!
凄いですね〜!
良く出来てると思いますよ。既に ココログル さん でも検索出来るし。(ちなみに、私のページはマダ出ません。理由は→密かに更新 だから。)
他の機能は、追々 追加すればいいですし。
(ちなみに、この投稿、初めての「トラックバック」にしております。うまくいくかな?)
では。こちらは、今から爆睡です。
投稿者 savabigi : 12:23 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (1) | トラックバック (0) | ↑↑↑
2004年02月21日
・・・
なんで そうなるかなぁ…? (>_<)
投稿者 savabigi : 12:50 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
2004年02月16日
「無責任 Memo」について
現在、3月1日。書き始めてから約2週間。
「公開通知」に移行する前に多少この blog の説明。
主に、超個人的備忘録。
サブタイトルに書いてある様に、「我 初心者、故ニ無責任ナリ」である。
一応、自分のマシンで試した事がメインになるはずだが、お約束として どなたかが、ここに書いてある事を真似されたとしても(たぶんそんな奇特な方は滅多に居ないだろうが)、私は一切責任は負えない。
その昔作った WebPage (未更新)
◆書きたい予定の事◆
・FreeBSD ネタ。(出来れば server 公開までの記録)
・パソコン関連
・ぼやき
◆表示確認環境◆
・Netscape7.0 on WindowsXP(sp1)
・IE6sp1 on WindowsXP(sp1)
・Mozilla1.4 on FreeBSD5.1
・Netscape7.02 on MacOSX(10.1.4)
・IE5.2 on MacOSX(10.1.4)
・Mozilla1.0 on Debian GNU/Linux PPC 「woody」
リンク、コメント、トラックバック大歓迎です。ご自由にどうぞ。
投稿者 savabigi : 22:01 | [ 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | ↑↑↑
簡易掲示板
ご来訪 ありがとうございます。各々の記事に関係ない書き込みは下記フォームにて お願い致します。