2005年11月07日

FreeBSD でも…

K3b-0.12.4a-plus-ja On FreeBSD 5.4 stableseerさんの所 では、既に『6』登場のニュースが見られますが、私は 時間も無いし どうしよう?、って思いながらも、もうちょっと『 5.4 』を引っ張る事になりそう…。
(>_<)

さて、Linux での報告 ばかり続けてしまいましたので、FreeBSD でも、試してみましたよ。

まず、FreeBSD 5.4-stable に 本体 sysutils/k3b-0.12.4a を ports からインストール。流石に ports は 本家よりは ちょっと遅れ気味ですね。
その後で、misc/k3b-i18n-0.12.4 を入れました。

話が前後しますが、実は 9月末(当時は k3b-i18n-0.12.3)に、例の Linux で試してあった 0.12.3 を、FreeBSD にも入れてみたのです。

# cd /usr/ports/misc/k3b-i18n
# make extract
# cd work
# wget http://savabigi.x0.com/files/linux/vine/31/k3b-i18n-0.12.3-plus-ja.tar.bz2
# tar -jxvf k3b-i18n-0.12.3-plus-ja.tar.bz2
# cd ../
# make install

であっさり使えてましたので、今回( 0.12.4 )も、そんなに無理しなくても大丈夫だろ〜、なんて思っておりましたが…。

続きを読む "FreeBSD でも…"

投稿者 savabigi : 14:48 | [ FreeBSD, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (11) | ↑↑↑

2005年11月05日

K3b その3

なんと、8月23日のエントリー のその後を、今頃書いておりますが。

実は、昨日、ふらりと 本家の方 へ行ってみると、ぬわんとヴァージョンが、あっと言う間に上がっていたのです。

んで、まさか、まだ無いだろ〜な〜、なんて思いながら、またまた『 momonga 』さんの所へ行くと、ちゃんと追従しておられる。(はやっ!)

だもんで、私も、またまた作っておきましたともさぁ。(←何処の言葉やねん?)
ありがとー『 momonga 』さん!

例によって(?)『 Vine 』と言うマシンの『 test01 』さんが『 ~/src 』で作業してみますよ。

[test01@Vine src]$ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/k3b/k3b-i18n-0.12.7.tar.bz2
(保存できたら)
[test01@Vine src]$ wget http://savabigi.x0.com/files/linux/vine/31/k3b-i18n-0.12.7-plus-ja.tar.bz2
(保存できたら)
[test01@Vine src]$ tar -jxvf k3b-i18n-0.12.7.tar.bz2
(cdせず、そのまま)
[test01@Vine src]$ tar -jxvf k3b-i18n-0.12.7-plus-ja.tar.bz2
[test01@Vine k3b-i18n-0.12.7]$ cd k3b-i18n-0.12.7
[test01@Vine k3b-i18n-0.12.7]$ ./configure
[test01@Vine k3b-i18n-0.12.7]$ make
[test01@Vine k3b-i18n-0.12.7]$ su
Password:(rootパスワード)
[root@Vine k3b-i18n-0.12.7]# make install(Vine なら、checkinstall)

こんな感じでしょうか。

あ、尚、今回は、前回以上に手抜き、って言うか、実は FreeBSD 上でファイル編集をしたりしておりますので、ほんと『無保証』って事で。
(^_^;)

(当然、ウチの VinePPC 上で make 出来る事ぐらいは確認しておりますが、何せ時間が無くって起動確認はまだだったりするのです。)

▼▼▼ 関連エントリー ▼▼▼
無責任 Memo (MT版): 「 0.12.9 」

投稿者 savabigi : 01:00 | [ Linux, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2005年10月13日

FreeBSD5.4 その2

10日のエントリー の続きですが、ここからは『LOOX』に特化したお話ではありませんので、タイトルも省略してます。

◯まず、emacs 関連

設定ファイルの参考を探してる間に気になったソフトが幾つかあったので、お試しちう。

昨日テストしてみた『mapae』も、その一つ。
あ、このソフトにも関連がありますが、5.4-release ってインストールする時に何故か『perl』が5.6と5.8の二系統入ってたので、色々なパッケージを追加する前に、5.8系に一本化してあります。(9/26 の cvsup では、perl-5.8.7になってます。)
その上で、portsから、net/p5-SOAP-Lite を make install すれば、この『mapae』が使える様になります。

これ、emacs 上から、Movable Type に投稿が出来るソフトです。ちょっとキーバインドが複雑で覚えるのが大変そうなのですが、更新pingを単独で出せるのは便利ですよね。(確実に誤字や脱字が無いか確認した後で…、とかいう使い方には もってこいでしょう。)

あ、当然(?)、過去記事の編集も出来ますよ。

それから、『emacs-w3m』も入れてみたり。(ports だと www/emacs-w3m です。)
動作が軽いのが良いです。テキスト主体のページを観るだけなら、重たい『mozilla』なんかを起動しなくても済みますね。
内心、『mew』で、htmlメールも読めたら良いかも、なんて考えてみたり。(←この使い方、私の場合、滅多に必要無いですけど。)

あと『mhc(portsではdeskutils/mhc)』というカレンダーツールも入れてみましたが、まだ使い方が解かっておりません。(^_^;)

◯そして私としての今回の目玉(大袈裟)は、日本語変換に『Anthy』を入れてみた事。
FreeBSD5.4 の場合、editors/emacs と japanese/anthy を入れれば、『.emacs』に数行の設定を加えるだけで、日本語入力が可能でした。(素晴らしい!)

但し、他のソフト(…例えば『mozilla』や『kterm』上など)でも使いたい場合は、japanese/uim も必要です。

私は、ずっと freewnn派 だったのですが、freewnn って最近メンテナンスされてませんよね。
なので、(gtk に依存し過ぎだとか、色々問題もありそうですが、)この先 暫くは、この『Anthy』を使ってみようと思っています。


(そうそう、上には書き忘れましたが、『mapae』に関しては、「mapae.ph」というファイルには password を記入しなければなりませんので、このファイルだけは、パーミッションを 600 にした方がよろしいかと思われます。…無保証ですが。)


▼▼▼ 関連エントリー ▼▼▼
無責任 Memo (MT版): FreeBSD の DeskTop 環境(4)

投稿者 savabigi : 02:02 | [ FreeBSD, パソコン・インターネット ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2005年10月12日

「mapae」で投稿してみるTest

何か要素名の意味が、イマイチよく解かりませんが、たぶんココが本文でしょう。

続きを読む "「mapae」で投稿してみるTest"

投稿者 savabigi : 02:39 | [ FreeBSD, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2005年08月23日

K3bを日本語化してみる

実は、気分転換に、iBook(M8602)のDebianを、Vine Linux 3.1ppc に入れ替えました。
んで、以前、FreeBSD に入れてみたいと書いた事もある『 K3b 』を、これにも入れてみました。

この方のページ なども参考にしながら、無事インストール成功。
i18n も入れてOK!、と思いきや、なんと日本語にはならない。
(>_<)
イヤな予感がしながらも、展開されたソースを見ると、確かに『 ja 』なんてサブディレクトリが無い!!
(i18n だけ、k3b-i18n-0.11.x を使うという手もあるそうですが…)

色々ググってみたりしているうちに、「Turbolinuxフォーラム」でSlack用ソースを公開されている人を発見。
なるほど、ja.po が要るのね、って事で、Vine でも make 出来ないか試行錯誤した結果、一応動きそう(まだじっくり使った訳ではありませんが)なので、ここに置いておきます(差分ファイルのみです)。
元々、Linux ppc 自体、少数派のはずなので、それほど需要があるとも思えませんが…。(あ、でもソースって事は、他の環境でも、make 出来るかも。)当然、無保証なので、あくまで自己責任でどうぞ。

複数ファイルをいじっておりますので、パッチにするのも、面倒でした。
オリジナルソースを展開したディレクトリで、cd せずに、そのまま上書き展開で、いけるはずです。

『Vine』というマシンの『test01』というユーザさんが『~/src』というディレクトリを作って作業した場合は、こんな感じ。
(あ、K3b 本体は、別途、事前にインストールしてある事が前提です。)

[test01@Vine test01]$ mkdir ~/src
[test01@Vine test01]$ cd ~/src
[test01@Vine src]$ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/k3b/k3b-i18n-0.12.3.tar.bz2
(保存できたら)
[test01@Vine src]$ wget http://savabigi.x0.com/files/linux/vine/31/k3b-i18n-0.12.3-plus-ja.tar.bz2
(保存できたら)
[test01@Vine src]$ tar -jxvf k3b-i18n-0.12.3.tar.bz2
[test01@Vine src]$ tar -jxvf k3b-i18n-0.12.3-plus-ja.tar.bz2
[test01@Vine src]$ cd k3b-i18n-0.12.3
[test01@Vine k3b-i18n-0.12.3]$ ./configure
[test01@Vine k3b-i18n-0.12.3]$ make
[test01@Vine k3b-i18n-0.12.3]$ su
Password: (rootパスワード)
[root@Vine k3b-i18n-0.12.3]# make install (Vineでは checkinstall がお薦め)

尚、ja.po 以外にも po ファイルが要るみたいだったので、適当に en_GB のをコピーしてあります。
(つまり、『完全』日本語化ではありません。(^_^;) …でも、大半のメニューとかは日本語になってます。)

▼▼▼ 関連エントリー ▼▼▼
無責任 Memo (MT版): K3b その3
無責任 Memo (MT版): 「 0.12.9 」

投稿者 savabigi : 20:23 | [ Linux, Mac, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (1) | ↑↑↑

2005年03月16日

アフィリエイト実験その1

10日の記事10日の記事 で、「(使い方が)よく解らない」と書いた、アフィリエイトですが、一応、見よう見まねで参加してみます。

記念すべき第一号(大袈裟)は、「ビデオ『めぐり逢い』」に決定。
ほんとは、「めぐり逢えたら」の方を探し中なんですが、今日のところは時間切れ。
(>_<)

商品ジャケット写真をクリックしていただくと、購入ページにジャンプします。
こんなんで良いのかなぁ?

まぁ、クレームが来たら、修正しますね。(^_^;)

投稿者 savabigi : 14:04 | [ ウェブログ・ココログ関連, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2005年03月07日

見づらいですか?

ちょっと用があって、アクセスログを見てて気が付いた事。
まぁ、一日のアクセス数なんて、十件もない程度だけど、そんな事はどーでもよく。(爆)

問題は、解像度 800 x 600 で見に来てくださる方が、8%あまりいらっしゃるという事だ。
あのー、このページ、解像度 800 x 600 には対応していません。(キッパリ)

考えてみると、3〜4年前のノートパソコンだったら、解像度 800 x 600 のマシンも沢山あったよね。
う〜ん、ごめんなさい。
たぶん、横にスクロールして頂くと、内容を読みとることぐらいは可能かと思われます。(手元に該当マシンが無い為確認出来ません。残念!)
お手数をおかけして申し訳ございません。

もし、何台かパソコンをお持ちの方は、大きなマシンでご覧くださいませ。(って、そーゆー問題か?)
もし横にスクロールしても、全文読みとれないよ、という方がいらっしゃいましたら、コメントを是非。
m(_ _)m

投稿者 savabigi : 13:37 | [ ウェブログ・ココログ関連, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2005年03月06日

DVDから静止画を切り出す

某 DVD のワンシーンこのあたり を参考にして、キャプチャしてみたり。
Loox T93C に、WinDVD が入ってたので。

結構、綺麗に切り出せて、ちょっとビックリ。
ただし、やっぱ著作権問題があるから、何でも切り取って貼り付けちゃ、マズイっすよね。

う〜ん、感想文用画像だったら、そのうち、どっかのアフィリエイトに登録すべきかな〜。

投稿者 savabigi : 17:02 | [ パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (1) | ↑↑↑

2004年05月07日

「サッカー」じゃないのね

asahi.com によりますと、

新型ウイルス「サッサー」の感染、国内でも続々と広がり

… 各社は「6、7の両日も休業している企業が少なくない。週明けの10日にパソコンを起動した際、感染事例が急増する恐れもある」(トレンドマイクロ社)などと、ウィンドウズユーザーに注意を呼びかけている。

だそうです。
さっき Windows Update 見てみましたが、今のところ対応無しみたいなんですけど…。(先月分まで ちゃんとやってれば大丈夫なのか?) 「今月の更新」は11日頃かな〜、と思っているのですが、相変わらず「どうなることやら…」って感じですかね。

にしても、私は最初、「サッカー」かと思っちゃいましたよ。(←恥

チェック結果などと、おバカな記事を書いておりましたところ、をぉ、Modern Syntax さんのところに詳しい確認法と対策が書かれていました。ありがたいことです。
m(_ _)m

で、早速チェック!
今のところ無事で一安心です。

投稿者 savabigi : 00:04 | [ パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2004年04月19日

成功でした(Miechからの投稿)

おぉ〜、見事に成功した様ですね。記念(?)に、スクリーンショット も載せておきましょう。

でも、一旦投稿した記事の再編集はどうやるのでしょう?それから、複数カテゴリも選択できないのかな?
もう暫くの間使ってみないと、全ての機能は把握し切れません。(^_^;)

それにしても、これ、(今のところ)フリーウェアのようですね。ありがたい事です。m(_ _)m

投稿者 savabigi : 14:38 | [ ウェブログ・ココログ関連, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (1) | ↑↑↑

Miech からの投稿 Test

RSSリーダー Miech を使ってみます。ココログに対しては、投稿も出来るらしいので、Test。
まだ、イマイチ使い方に慣れてません。それに、見た事もない ping サーバーに更新情報を飛ばせるらしいので、追加してみたりしておりますが、うまくいくのでしょうか?

投稿者 savabigi : 13:49 | [ ウェブログ・ココログ関連, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (1) | ↑↑↑

2004年04月15日

とりあえず

Windows Update をあてておく。昨日まで何も無かったのに、今見たら5個も!、だもんね。
う〜ん、この月一回方式、回線の遅い人間にはキツイよなぁ…。まぁ、今日のは、合計 3.1M ほどだったけど。

投稿者 savabigi : 01:30 | [ パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2004年04月07日

メールアドレスの書き込み

ある方のココログにコメントされている方が、メールアドレスとして、naindesu@gomennasai.spam なんて使っていたのを見て、ほ〜、っと思ってしまった。aaa@bbb.com とか使うより、おしゃれ(?)かも。

あ、匿名アドレスを推奨している訳ではありませんので、念のため。
一応、ココログのページでは、軽く暗号化(?)されている様ですので、従来の web page に書き込む時よりは、ずっと安心だとは思いますけど…。

投稿者 savabigi : 21:11 | [ ウェブログ・ココログ関連, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

過去記事のメンテ

seer さんの日記 を見て、もしや、と思ったが案の定、私の3月31日の記事 のリンク先(毎日新聞)も、おかしな事になっていたので修正した。
4月に、msn に統合される事自体は、かなり以前から発表されていたが、過去記事までばっさり閲覧出来なくなるとは思わなかったよ。
まぁ、元々 新聞社の記事へのリンクは、期間限定になってしまう事を予想はしていたのだが…。

あと、rss-jp.net さんの情報を元に、FreeBSD の cron で毎日新聞の見出し rss の差分を約一時間毎に取得して、自分の携帯メールに送信する、なんていうスクリプトを動かしていたのに、rss 配布元も変わってしまった模様(>_<)。
しばらくは、asa○○.com の記事で代用(?)するしかないかな。

投稿者 savabigi : 12:15 | [ FreeBSD, パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2004年03月31日

LinuxPPCの件

3月29日の記事で、「Debian GNU/Linux PPC の Mozilla で、『〜』などが上付き文字の様になる」と書きましたが、さっき 該当環境のMozilla で unicode の Font 設定を「和文Font」に変更したら、綺麗に表示される様になりましたので、報告しておきます。
(「日本語」Font の設定を弄ってもダメなのね…。)
にしても、相変わらず文字の見た目はキタナイです(笑)。

投稿者 savabigi : 01:31 | [ ウェブログ・ココログ関連, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

css2対応影付き文字発見

3月11日の記事 の最後に Safari では…、と書いたが、V.J.Catkick@: Win vs Mac と云うページで、Mac Safari の影付き文字のキャプチャが見られます。
思わず、トラックバックしたくなったけど、「どの記事でする?」とか考えてたら、やっぱり断念(^_^;)。
「勢い」無いよなぁ、ヲレ。(>_<)

投稿者 savabigi : 00:24 | [ Mac, パソコン・インターネット ] | コメント (2) | トラックバック (1) | ↑↑↑

2004年03月30日

文字の問題

ココログを始めてから気が付いた、Windows と Mac の違いの一つ。
Windows で「〜」を入力。
MacOS X 10.1.4 で「〜」を入力。
これ、案外知られて無いようで、いろんな人のページを Windows で見てて、この文字があると、Mac な人がすぐ判ったりする。
ちなみに、FreeBSD で入力すると「〜」でした。

投稿者 savabigi : 21:18 | [ FreeBSD, Mac, パソコン・インターネット ] | コメント (0) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2004年03月20日

はずみ?

自宅マシンの一つ、NEC LaVie M 60H/72DH を手放す事になった。
昨年秋くらいから、そろそろ近所のショップの中古部にでも出したいなぁ、と思いながらも腰が重かった物だった。

ところが、18(木)の夜の歓送迎会で、隣の席に座った某部長氏が、何処かに中古のノートパソコン無いかなぁ…、と。
私は、あまり後先考えず、1台ありますよ。と言ってしまった。
その後は、あさっり商談(?)成立。金曜の夜には引き渡しとなった。

モノのはずみとは、こんなものかも知れないと思った出来事の一つである。
にしても、クレーム、有りません様に…、と祈らなきゃ!!

投稿者 savabigi : 23:00 | [ パソコン・インターネット ] | コメント (2) | トラックバック (0) | ↑↑↑

2004年02月17日

Apollo君のお腹

Apollo号のお腹ケータイから 送ってみたり。

格安ケースの文字が名前の由来なのでした。

投稿者 savabigi : 23:55 | [ パソコン・インターネット ] | コメント (2) | ↑↑↑